【爪噛みは治るのか!?】ASD(自閉症スペクトラム)っ子と爪噛み

ASDと関係あるのかわかりませんが、うちのナリ氏は爪噛みをします。

そりゃもうガジガジと😅

今回は、うちでの爪噛みの対応・対策を紹介します。

ASDっ子と爪噛み

こちらうちのナリ氏の手なんですが、ものすごい深爪!!

それもそのはず、爪噛みが治ってないからです。

「え!?じゃあ、対応・対策って…😅」

と思われるかもしれません。

これでも少しずつ爪噛みが減ってはきているのです!!

最初は、苦いマニキュアを塗ってみました。

これ、ある意味児童虐待!?と疑われるのでは…と少し思いました。

しかし、効果は全くなし

最初は苦くて我慢するのですが、そのうちマニキュアが取れてくれば元通り。

そして、いつしかナリ氏も慣れてしまい、爪を出して「塗って!!」と言ってくる始末。

レビューでは結構治ったとかあったのになぁなんて思いました。

次は、とりあえず噛んでたら指摘してみました。

これも全く効果なし

むしろ悪化しました。

でも気になる…!!のでついつい指摘してしまうんですよね。

どうしたらいいのかさっぱりわかりませんでした😭

次は、爪噛みお化けという絵本を読み聞かせてみました。

これも効果なし😂

むしろ、この本は捨てると言い出す始末…。

絵本もダメか…とがっくりしました。

次は、爪を噛みたくなったら爪をぎゅっと握ってみるという方法。

こんな感じですね。

これが思った以上に効果がありました!!

本人もやったらダメだとは理解しているんです。

だけど、つい手が口へいってしまうんですよね。

なので、手が口へ行っていたら「どうしたらいいんだっけ??」と聞いて、爪を握らせる。

それを繰り返していくうちに、気づくと爪先を握っているようになり、噛んでしまうこともありますが、回数が見るからに減りました!!

とにかく爪を刺激させるという方法で、今はだいぶ回数が減っています。

とはいえ0はさすがに無理ですね😭

残念ながら…😭

作業療法士さんにも相談してみたところ、

「もし爪噛みが0になったとしても、他に出てくる可能性が高い」

とのことでした。

例えば、鉛筆を噛む、歯ブラシを噛むなど結局また違うところで悩むこともありえますと言われてしまいました😅

そして、やっぱり爪を噛むなと指摘するのは一番ダメとのことで、余計に爪に意識がいってしまうので、さらに噛む可能性のほうが高いらしいのです!!

それはやっぱりまずいので、気をつけなければいけませんね…!!

ですので、爪を握って刺激を与えるのはとてもいいことだと言われました😊

あと、うちのナリ氏は嫌なことをやるときは爪を噛む癖があることに気づきました。

爪を噛むことで精神安定をしているのだと思います。

だから、嫌なことという認識からを少し気をそらしたり、好きなことと混ぜてやることで緩和されるとのことでした。

例えば、ナリ氏は絵を描くことがとても苦手なのですが、数字を追うのは好きなので、順番に点を結んでいくと絵になるものを書いてみたりしています😊

そうすることで、絵が描けたというモチベーションも上がり、描く練習にもなるのでとてもいい結果になっています!!

まとめ

結局のところ、爪噛みを克服することはできなかったわけですが、それでも爪に刺激を与えることで回数は減った気がします!!

本人も、爪を噛もうと意識が向いたときはハッと気づいて爪を握っています。

やっぱり直接部位を指摘するのが一番よくないと実感しました。

ついつい言いがちになっちゃうんですけどね…親も我慢して他の言葉、気をそらしたり、部位を指摘するのではなく名前を呼んでみたりして気づかせています。

爪噛みは回数が減れば万歳ということにしましょう!!

どっちにしろ他で影響が出る可能性高いので、どちらにしてもこれからも気を付けていきたいですね😊

爪噛みを心配する親御さんの気持ちが少しでも軽くなりますよう願っております。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by ドンぴよ子