うちのASD男児

うちのASD男児、その名もナリ氏

うちにはASD(自閉症スペクトラム)と診断された長男がいます。

その名もナリ氏

これから長男のことは、ナリ氏と書いていきます。

ちなみに、次男は太郎

ナリ氏とたまに太郎でお送りしていきます。

これって特性?2歳児編

私が初めてそう気づいたのは、積み木をひたすら積んでいるときでした。

よくASDっ子は、ものを並べるって言いますよね。

うちのナリ氏は並べることはあまりしなかったものの、積み木をひたすら積んでいました。

これが2歳の時です。

とにかく、積む。

倒れるまで積んで、倒れての繰り返し。

言葉自体に遅れはほとんどみられず、ナリ氏は4月生まれということもあり、ちょうど生後1年くらいで0歳児クラスの保育園へ行っていました。

保育園でも特に指摘はされてこなかったのですが、やっぱり気になり始めたのは2歳児クラスに入ってからでした。

たびたび保育士さんから、ナリちゃんはとても耳がよくて、みんなが聞こえない音が聞こえるんですよ!なんて言われ始めました。

そのうちに、ナリちゃん朝来ると教室の隅っこに座って耳を塞いでいるんです…。とも言われました。

これが聴覚過敏の始まりでした!

今のところまだヘッドフォンはしていないのですが、用意したほうがいいのかどうなのかと悩んでいる最中です😅

ナリ氏の聴覚過敏の嫌がる音は主に、掃除機・高速のうるさめのトンネル・ある特定のモーター音といった限定的なものが多いです。

掃除機でも大丈夫な音もあったり、モーター音も気にならない音もあるようです。

難しい…😂

多少の慣れも成長していくうちのはあるのかもしれませんが、主治医から感覚過敏は一生治らないと言われていますので、ヘッドフォンを迷うところでもあります。

そして、聴覚過敏とともに一気に目覚めたのが記憶力!!

最初はアンパンマンタブレットで遊んでいた時のことでした。

ASDの特長でもあると思うのですが、過集中でのめりこんでいました。

しかし、このタブレットのおかげで2歳でひらがな・カタカナ・アルファベットの読みはほぼ完璧でした😅

それよりもびっくりしたのが、このタブレットのせかいのくにのはたという項目を国旗と国名を全網羅していたのです!!😂

夫婦そろって驚きました。

それで、そんなに国旗が好きなら覚えるがいいさと国旗カードやしゃべる国旗付き地球儀をプレゼントしました。

そして、あれよあれよと2歳でほぼ国旗と国名を世界制覇してしまいました😂

私はその時に、もしかしてナリ氏はASDかもしれないな…と思い始めました。

その後、ハマったのがパズルです。

最初は気づきませんでしたが、絵を見て覚えるというよりは、パズルのピースの形で覚えていました。

そのため、パズルの入れ方が特殊で、外側から埋めていくわけではなく、下の図の形と合わせていくので面白いです。

そして一緒にやろうとすると

それ違うよ!!それはここ!!

とすぐに制止が入ります😂

結局、ピースの数はどんどん増えて気づけば50ピースは楽々入れてました。

一人で😂

パズルもすぐ覚えてしまって、親と一緒にどこかなー!?というようなやり取りはできませんでした😂

まとめ

うちのナリ氏に私が感じたASDかなと思った2歳児時点での特性について、いかがでしたでしょうか。

発達障害は、その子その子でいろいろな特性があると思いますが、2歳児時点で私が気づいたのはこんなところでした😂

みんな違ってみんないいの精神で、これからも育児やっていきましょう!!←何この終わり方😂

Posted by ドンぴよ子